
もちもちレンコンうすお焼き

材料
4 人前
- レンコン 200g(水分をしぼり140gを使用)
- レンコン(具) 60g
- 塩 小さじ1/4
- 卵 1コ
- 専門店仕様の生パン粉 カップ2
- 白ごま 大さじ2
- サラダ油 大さじ2~3
- ■タレ
- 水 大さじ3・1/2
- 醤油 大さじ3・1/3
- 砂糖 大さじ3・1/2
- ■水溶きかたくり粉
- 片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ1

シャキシャキした歯触りがおいしいので、具には刻みレンコンを必ず入れてね。


レンコンは、きれいに洗い皮ごとすりおろし、水分をしぼり、正味140gを使う。

①に塩、卵を混ぜ、専門店仕様の生パン粉、白ごまをまぜ、細かく刻んだレンコンを具に加える。

②を10~12等分し、5~6cmの円にのばす。

フライパンにサラダ油を馴染ませ3をおさえながら、キツネ色に焼き、裏に返しおさえながらカリッと焼く。

タレを合わせ中火で煮立たせ、水溶き片栗粉を加えトロミをつける。

器に盛りごまをふる。



- 25.03.07
- 菊川市企業見学バスツアー
- 25.02.21
- 菊川市立総合病院の皆様に工場見学いただきました
- 25.01.29
- 菊川市まちづくり出前行政講座を受講しました